演技力・個性・表現力を競い合うオーディション企画「A芸グランプリ2025」グランプリ決定!

オーディション

横須賀京香さん、山田萌羽さん(一般部門)がグランプリに!

オンライン演技スクール「ACT芸能進学校(A芸)」では、8月2日、演技の才能を発掘・応援するオーディション企画『A芸グランプリ2025』を開催。横須賀京香さん、山田萌羽さん(一般部門)がグランプリに選ばれた。

A芸グランプリは将来俳優を目指す子ども・若者たちが、演技力・個性・表現力を競い合うオーディションイベント。武蔵野公会堂(吉祥寺)にて開催した、おしばいフェスの1つのプログラムとして実施。

7月に行われた2ndステージを勝ち抜いたファイナリストは9名。会場では6名、オンラインで3名が課題に挑戦した。

今回のテーマは「喜怒哀楽」。

Finalステージでは4つの課題審査が行われた。

①自己PR
②一人芝居 「悲しみ」か「怒り」
③3人~4人の芝居「喜び」「楽しい」
④エチュード

■①自己PR
自己PRではそれぞれが特技などを披露。

横須賀京香さんの特技披露

■②一人芝居「悲しみ」「怒り」
「悲しみ」「怒り」どちらかの台本を選び、一人芝居に挑戦した。

加部愛里桜さん(審査員賞)の一人芝居

■③3~4人のグループ芝居「喜び」「楽しい」
途中までは台本、その後はアドリブになるという難しい課題。当日集まったメンバーで少し打ち合わせをしたが、ほとんどぶっつけ本番!

■④エチュード
最後はゲーム感覚で、ファイナリストがお題が書いてある紙を引き、そのお題に沿って即興でお芝居を披露した。

上田怜歩那さん(審査員賞)のエチュード

■2ndステージの様子

グランプリ&コメントを紹介!

横須賀京香(よこすか きょうか)さん
今回のグランプリを通して、(他の方の素敵な表現も観ていて)俳優はテクニックではなく感性が最も大切で、人間性の誤魔化しがきかない存在だと感じた。そしてこれがゴールではなくむしろ、やっとスタート地点に立てた感じた。だから演技により深みを出すために今日から沢山の失敗や苦労や挫折もして唯一無二の俳優になる。
感謝の気持ちと謙虚さを忘れず‥
本当にありがとうございました。

山田萌羽さん(やまだ もねさん)【一般部門】
グランプリに選んでいただきありがとうございます。
私は本番に練習の成果を思うように出すことができず、自分は絶対選ばれないと思っていました。
そんな私を選んでくれた審査員の方々に感謝でいっぱいです。
そして、他のファイナリストの方の演技を見て学ぶことがたくさんあり、自分に足りないものを再認識することができました。
これから成長していく私を温かく見守っていただけると嬉しいです。

A芸では10月入学生募集中!

A芸では10月入学生を募集している。オープンスクールも開催しているので、興味のある子は気軽に問い合わせてほしい。

<8月のオープンスクール>
・8月17日(日)17:00~18:00(オンライン)
・8月25日(月)19:00~20:00(オンライン)
・8月24日(日)10:30~13:30 (@日暮里)
・8月24日(日)12:30~15:30 (@日暮里)
・8月30日(土)13:00~15:00 (@吉祥寺)

■詳細はこちら
https://act-college.com/guide/

■A芸グランプリは「オーディション&デビュー」にも情報掲載。
https://www.audition-debut.com/audition/list/detail/id=14471

タイトルとURLをコピーしました