新兎わい、SNS総フォロワー100万VTuberがメジャーデビュー!ボカロカバー2曲を配信

デビュー

SNS総フォロワー100万人超の人気VTuber、新兎わいがメジャーデビュー!「ヒューマンボカロ™」と称される彼女の歌声が、ボカロカバーでどう進化したのか、注目を集めている。この記事では、新兎わいが魂を込めたカバー曲の魅力、JOYSOUNDでの展開、そして彼女の音楽活動にかける熱い想いを深掘りしていく。

SNSで圧倒的な存在感!VTuber新兎わいの魅力

「新兎わい(にいとわい)」は、2022年7月に活動を開始したVTuberだ。瞬く間にSNSのスターダムを駆け上がり、たった1ヶ月でYouTube登録者数が2万人から20万人へと急増した驚異的な成長スピードは、多くのファンを魅了した。彼女はYouTubeを中心に、ゲーム実況、歌動画、そして親しみやすい雑談まで、幅広いジャンルで活躍している。その勢いは留まることを知らず、YouTube日本版公式ブログが発表する「2023年日本のYouTube年間ランキング」では、「トップ登録者増加クリエイター」部門で堂々の10位に選出されるほど。この実績が、彼女がいかに多くの人々に支持されているかを物語っている。

2025年7月には音楽活動をメインとする新チャンネル「Nito Ch. 新兎わい」も開設しており、今回のメジャーデビューは、まさに満を持しての発表と言えるだろう。

新兎わい

新兎わいの活動は、以下の公式チャンネルでチェックできる。

待望のメジャーデビュー楽曲、ボカロ™カバー2選

今回のメジャーデビューを飾るのは、2曲のボカロ™カバーソングだ。ボカロ™とは、ヤマハ株式会社の歌声合成技術「VOCALOID™(ボーカロイド)」を用いたソフトウェアや、それを使って作られた楽曲の総称を指す。独特の文化を築いてきたボカロ曲を、新兎わいがどう歌い上げるのか、多くの期待が寄せられている。

リリースは、テイチクエンタテインメントとエクシング・ミュージックエンタテイメントが立ち上げた共同レーベル「Imgramox Music」からだ。このタッグもまた、新しい音楽の形を予感させる。

新兎わい

新兎わいのコメントによると、「高音と低音どちらもチャレンジしたかった」とのこと。彼女の幅広い歌唱力が存分に発揮された2曲になっていることだろう。特に「ヒューマンボーカロイド™を想起させる疾走感」という表現は、人間でありながらボカロならではの機械的な精度と感情表現が融合したような、新しい歌声体験への期待を高める。

リリース情報:詳細をチェック!

配信リリースされる2曲はこちら。

1. 「ミルククラウン・オン・ソーネチカ covered by 新兎わい」
* 配信開始日: 9月24日(水)0:00より各種音楽サイトにて配信開始
* ティザーショート動画: https://youtube.com/shorts/yR-OzYB36sM
* Pre-add/Pre-save リンク: https://imgramox.lnk.to/Milk-Crown_paps
* MV: https://youtu.be/7d-VxztIlPY

2. 「右に曲ガール covered by 新兎わい」
* 配信開始日: 10月22日(水)0:00より各種音楽サイトにて配信開始
* Pre-add/Pre-save リンク: https://imgramox.lnk.to/MiginiMaGirl_paps
* MV: https://youtu.be/hnIbpHwyr2M

カラオケでも歌える!

今回リリースされる楽曲とMVは、JOYSOUNDの「本人映像カラオケ」としても全国のカラオケ店舗に随時配信される予定だ。友達とカラオケに行ったときに、みんなで盛り上がれること間違いなしだろう。

楽曲の視聴方法とPre-add/Pre-saveの活用

今回の楽曲は、各種音楽配信サイトでリリースと同時に楽しむことができる。サブスクリプションサービスを利用している人なら、追加料金なしで気軽に彼女の歌声を堪能できる。

特に注目したいのは「Pre-add/Pre-save」リンク。これを事前に設定しておくと、リリース日になった瞬間に、お使いの音楽サービスで自動的にライブラリに追加されたり、すぐに聴ける状態になったりする。新兎わいの新曲をいち早く聴きたい人は、ぜひ活用してほしい。

Imgramox Music:新時代の才能を支える共同レーベル

今回のリリース元である「Imgramox Music」は、音楽業界で長い歴史を持つテイチクエンタテインメントと、カラオケ事業で知られるエクシング・ミュージックエンタテイメントが手を組んだ新しいレーベル。

伝統と実績のある大手レーベルと、音楽コンテンツを幅広く展開するエクシングのタッグは、まさにVTuberという新しい形のアーティストが活躍する現代にぴったりの組み合わせと言える。新兎わいのように、デジタル空間から羽ばたく才能を積極的にサポートし、さらに多くの人に音楽を届けるための強力なプラットフォームになることだろう。

Imgramox Musicの活動もぜひチェックしてほしい。

新兎わいが描く音楽活動の未来

「歌に力をいれたいと思っていた」という新兎わいのコメントから、今回のメジャーデビューが彼女にとってどれほど大きな一歩であるかが伝わってくる。SNSでの人気にとどまらず、歌唱力という新たな魅力でファンを増やしていくことだろう。

Imgramox Musicロゴ

今回のボカロカバー2曲は、きっと彼女の歌声の多様性、そしてこれからの可能性を感じさせる素晴らしい作品になっているはずだ。芸能界デビューを目指すあなたも、ぜひ新兎わいのメジャーデビュー曲を聴いて、彼女の歌声に魅了されてみてほしい。きっと、あなたの心を動かす新しい音楽体験が待っている。

[Powered by SocialWire]

タイトルとURLをコピーしました